主婦でありました私が地肌改善スキンケアーを作ることになるきっかけは、息子が中学3年生の時に突然のアトピーを発症したことがスキンケアに携わるきっかけになりました。思春期のアトピーの症状は皮膚がただれてしまうほどに酷く、その辛さに耐えられず鬱となってしまう人も多くいるほどで、実際息子も「死にたい」と言ってしまう状態でした。病院での治療も治る気配がなくぬり薬(ステロイド剤)の依存だけでひどくなるばかりの日々でした。


「医者で治らないのならば、自分で治すしかない!!」
「私が絶対に治してあげるから安心しなさい!」
 と、アトピーについて徹底的に勉強しようと決意しました。

 そんな中、唯一、肛門科の先生に会いに行き、アトピーの原因は腸にあるのだと言うことがわかりました。腸は一番重要な体の免疫をつくりだします。又、人間の肌は有益菌の微生物(表皮ブドウ球菌)が弱酸性をうみだし肌の潤いベールを作ります。アトピーの子の肌はアルカリ性になっていて、有害菌(黄色ブドウ球菌)が毒素を吐いてかゆみを引き起こします。自分の汗が痒いのです。まずは腸に乳酸菌を1兆個入れて有益菌を増やし肌環境を整え、遠方の温泉の源泉を飲ませて3ヶ月で治りました。


 アトピーが治った息子は高校では野球を3年間存分にできるようになりましたが…大学1年生の夏に再発してしまいました。
 最悪でした。
 ですが、再発したという事は まだきっとこれ以上の治療法があるのだろうと思い勉強を再開、そうして私は ケイ素 の天然鉱石に出会い治療法にとりいれることにしました。


 毎日毎日2リットルの水( ケイ素 水)を常温で飲ませました(毒素排出)。
 また、お風呂も大事なのです。天然鉱石の入浴剤入りのお風呂に入り(塩素除去、遠赤効果)、 ケイ素 クリームをぬりました。あとは毎日、がんばりつづけられるように心を強く保つように、メンタルケアを行いました。
 一番、地肌がひどいときも2リットルの水は欠かしませんでした。毒素を身体から出すために、ひたすらつづけました。
 皮フが、ジュクジュクからカサカサになりました。その際に、粉のように皮フが次々に、はがれ落ちて、そのあたりからはかゆみとの戦いです。
 頭皮も、ジュクジュクし、痛い毎日をよく耐えたと思います。


 周りからどうして医者に行って薬をもらわないのかといわれたこともあります。
 でも、もうステロイドはぬらないと心に決めて取り組んだ息子の芯の強さ、信じてとりくんでくれたおかげで6ヶ月かけて脱出できました。
 本当によくがんばってくれたと思います。アトピーを乗り越えた息子に「母さんありがとう」といわれ涙があふれました。子どもと一緒にがんばり励まし、一番私が勉強させてもらいました。
 子どもに深く感謝しております。その後、なぜ子どもが突然アトピーになったのか原因も大事だと思い追求しました。そうしてミネラル(鉱物)にたどり着きナノ化した水を毎日常温で2リットル飲むことと肌を再生させる保湿をぬる毎日で4ヶ月で結果を出すことができました。


 生まれた時からアトピーの子もいれば突然、思春期にアトピーになった私の子ども。50代でも60代でも突然アトピーになる現状を考えると、アレルギー反応だけの問題ではないと思いました。
 現代生活に関連して、日常的に使用されている化学物質が私たちに身体におよぼす影響は大きいと思います。
 毎日の食事(農薬や化学肥料の問題)、衣服を含めた日用品(おぐり医師の書籍「“生涯視力1.0”を実現する30の生活習慣」(幻冬舎)にも、下着の化学繊維が生体電流に異常を生じているという実験結果が示されていました)、シャンプー、洗剤、毛染めなど、生活環境(排気ガス・空気)、住宅(化学物質過敏症の原因)、電磁波、さまざまなストレス!
 突然、さまざまな原因の積み重なりでひどいアトピーになってしまうことも多いようです。
 やっとアトピーが治っても食事や体調管理をおこたり極度のストレスなど受けると、再びじわじわアトピーがでてくるのです。この本でも解説されているように、さまざまな血液の酸化がアトピーや病気の原因となっているのだと思います。
 ストレスとは外部からの刺激などによって身体の内部に生じる反応のこと。その原因となる外的刺激(ストレッサー)も含めてストレスといいます。「外的刺激とは、有害物質や病気や睡眠不足など生理的なもの、職場や家庭における不安・緊張・恐怖・怒りなど心理的、社会的なものも大きいと思います。


 ストレスが生じると、体内ではそれを解消しようとする防御反応が働きます。対処法はそれぞれ異なりますが、受け止める人によって「よいストレス」になるか「悪いストレス」になるかで身身体さまざまな影響が現れます。精神面においては不安やうつにもつながります。アトピーになったり、再発の原因にもなったりするのでしょう。できるだけ悩みすぎず物事の考え方、とらえ方を変えて深呼吸(呼吸法が大事)をして、明るく笑顔を作れるように小さな喜びを日々見つけることが大切だと考えます。
 私の子どもも自分でこの治し方を決めて自分で乗り越えました。
 しかしつらいとき、どうして入浴後に眠いのに保湿(クリーム)を毎日しないといけないのかと保湿を投げることもありました。そんな時、怒らずに、毎日がんばっているのを見ていますので、「今日はもう保湿しなくていいのでは?」といってあげたこともあります。ところが、本人が保湿して寝ないと肌がカサカサになりかゆくて眠れないことを自分でも充分わかっているので、拾いに行って保湿をまた何もいわず始めていました。だれかがやってくれる、ではなく自分で治すのだということ!
 私はそれを見守り治るまであたたかく1週間先、2週間先の地肌に希望をもたせて、「大丈夫、治る!治るよ」とサポートしただけです。


 アトピーは本当につらいです。できるかぎりの周りの人、家族の人の理解と応援が必要だと思います。
 地肌が治ると心が変わり、笑顔が増え、人生まで変わります。


 その後、私がアトピーを完治させた事をきっかけに化粧品製造会社を紹介され、息子の為に、いえ全ての方々に安心して使っていただける保湿を造る事になり初回造った保湿化粧水は完売となり、リピートの声もありアトピー治療の時の経験した毎日の肌の保湿の知識、水の知識を活かし化粧品製造会社との研究を重ねた、さらに高品質の保湿化粧水ができあがりました。


「咲耶しずく保湿美容水」


 私は美肌の一番の秘訣は血流と育菌療法だと思っております。
 人間の体の中には60兆個の細胞と菌がいるといわれており微生物は体内だけでなく肌にもいるので、それをいかに活かすかが大事です。


 なぜ女性は化粧をするのでしょうか?
 “より美しくなりたい、いつまでも綺麗でいたい”と女性は誰しも望むものです。素肌が美しければ…素肌は自分の努力や磨き方ひとつで輝きもすればくもりもする宝石のようなもの。
 そんな女性の究極の美、素肌の美しさへのお手伝いができる事を願っております。

エムズジャパン ホームページより

咲耶しずく開発者 山下雅子

商品・ご購入についてはお気軽にお尋ねください。06(6809)5050受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。